美容

【美容師がおすすめする】サロン専売のヘアミルクおすすめ6選|サロンスタッフの声から選んだ髪ダメージケアアイテム

記事内に商品プロモーションを含む場合があります
Maxa

市販よりもサロン専売の方がダメージのケアができるのかしら?

サロン専売のヘアミルクは、美容師も太鼓判を押す高品質なヘアケアアイテム。特に、髪に潤いとツヤを与え、ダメージを補修する効果が期待できます。

今回の記事では、サロン専売の中でもおすすめのヘアミルクを、美容師が厳選してご紹介します。市販のアイテムと比較しながら、その魅力を詳しくお伝えします。

この記事は現役美容師の田代一歩さんのアドバイスを参考に作成しています。

田代一歩

美容師


田代 一歩

Lahale代表兼スタイリスト。カウンセリングを大切にし、お客様一人ひとりに寄り添った提案に取り組んでいます。

サロン専売ヘアミルク vs ドラッグストアアイテム|何が違う?

ドラッグストアで手軽に購入できるヘアミルクも多く存在しますが、サロン専売アイテムとの違いはどこにあるのでしょうか。

サロン専売のヘアミルクの特徴

サロン専売のヘアミルクは、プロ仕様の成分を配合しており、髪の内部までしっかりと補修し、潤いを与えるのが特徴です。

ブランド、メーカーによるこだわり抜いた成分配合やダメージ補修、香りが特徴です。高品質であることに間違いはありませんが、価格もドラッグストアで買える一般的なヘアミルクと比べると高め。また、香りも特徴的なヘアミルクが多いため、中には苦手に感じ方もいるかもしれません。

サロン専売だからといって全部があなたに合うとは限りません。実際にサロンで使って良かったものを購入することから始めて見るのがおすすめです。

ドラッグストアで買えるヘアミルクの特徴

一方、ドラッグストアで買える市販品は手軽さが魅力ですが、成分や効果に若干の違いがあります。

誰もが使いやすい保湿成分、ダメージケア成分は網羅されており、毎日のスタイリングを楽にしてくれます。

こだわり抜かれたヘアミルク、というより万人にウケるヘアミルク、というイメージです。

美容師もおすすめする『サロン専売』のヘアミルク6選

ドライヤー前に使うヘアミルクは、髪を守りながらしっかりと潤いを与えるため、美容師もおすすめしています。

ここでは、実際に美容室を経営している田代さんや、実際に使っていただいているお客様の声を元に、特に人気の高い6つのアイテムをご紹介します。

軟毛 薄毛 パサつき

エルジューダ エマルジョン

おすすめの髪質:軟毛〜普通向け

美容師
田代一歩

エルジューダ エマルジョンは、当店でも人気の高いヘアミルクです。香水のような素敵な香りもおすすめポイントなんです!ヘアケアと、いい香りに包まれたい方におすすめです。

特徴は、髪に潤いと柔らかさを与え、しっとりまとまる仕上がりになる点です。乾燥しがちな髪やパサつきが気になる人におすすめ。

特にドライヤー前に使用することで、髪の表面を保護し、キューティクルを整える効果が期待できます。使用後は、軽やかな指通りが実感でき、ツヤのある髪へと導いてくれます。

  • ダメージ補修成分配合で、乾燥や広がりを抑える
  • 髪に自然なツヤを与え、しっとりとした仕上がり
  • ドライヤーの熱を活かして潤いを髪に閉じ込める

産後の髪の悩みにもエルジューダエマルジョンはアプローチできます。種類が豊富なので、あなたに合うエルジューダを見つけたい方はこちらの記事も参考にして下さいね!

【現役美容師推奨】産後の髪悩みにも対応!!『ミルボン ヘアミルク』の選び方完全ガイド Mama 産後の髪質の変化にミルボンのヘアミルクは使えるのかしら?種類が多くて選び方が分からない。 髪の美しさは、第一印象を大...

どこに売ってる?
サロン専売のため、取り扱いのある美容室で購入可能。また、オンラインでサロン専売品を取り扱う店舗でも購入できます。

ハイダメージ カラー 熱ダメージ

リケラエマルジョン

おすすめの髪質:ダメージが強い方

美容師
田代一歩

こちらはプロ御用達のヘアミルク。一段上手のケアを求める方におすすめです!

「リケラ エマルジョン」は、カラーやパーマ、紫外線などによるダメージを受けた髪を補修し、美しい髪へと導くために開発されたトリートメントです。

熱ダメージから髪を守りながら、毎日のおしゃれを楽しむための強力なケアアイテムとして、多くのユーザーから支持されています。

  • 髪の骨格を再構築
  • 熱ダメージからの保護
  • 瑞々しい香り

リケラエマルジョンの使い方や口コミの情報はこちらの記事でまとめています。是非参考にして下さいね!

【美容師監修】リケラエマルジョンはどんなヘアミルク?口コミ・成分・使い方を徹底解説! 髪のダメージケアに悩む方々にとって、適切なヘアケア製品の選択は重要です。 特に、カラーやパーマによるダメージ、年齢とともに増える...

どこに売ってる?
取り扱いのある美容室で購入可能。また、一部のドンキホーテでも取り扱いがありますので、お近くの店舗をチェックしてみて下さい。オンラインでサロン専売品を取り扱う店舗でも購入できます。

広がり まとまり 熱ダメージ

プロミルミルク

おすすめの髪質:広がりが気になる方

美容師
田代一歩

さりげない金木犀の香りが女性らしさを表現して、とっても素敵な仕上がりになりますよ。

プロミルミルクは、24時間髪を保護しながら、ドライヤーの熱から髪を守る機能を持つ優れた洗い流さないヘアミルクです。

自然由来の保湿成分が豊富に含まれ、しっとりまとまる髪を作り出します。特に香りの面では、ピーチキンモクセイの優しい香りが1日中持続し、リラックス効果も期待できます。日中の髪の乾燥が気になる方や、香りを楽しみながら髪をケアしたい方におすすめです。

  • 24時間持続する保湿成分で髪を保護
  • ピーチキンモクセイの甘く優しい香りでリラックス
  • ドライヤーの熱を利用して髪のダメージを軽減

どこで売ってる?
東急ハンズやPLAZA、各百貨店にてお取り扱いがあります。お近くの店舗をチェックしてみて下さいね。

広がり まとまり ツヤ

NILE ヘアミルク シルキースムース

おすすめの髪質:広がりが気になる方

美容師
田代一歩

NILE ヘアミルク シルキースムースは、ココナッツオイルを配合し、髪に潤いを与えながらダメージを補修する優れたヘアミルクです。

ドライヤーの熱を活かし、髪を保護しつつ、なめらかな質感と輝きを与えます。自然な仕上がりと香りが特徴で、軽やかでまとまりのあるヘアスタイルが手軽に実現します。髪の広がりを抑えたい方に最適です。

  • ココナッツオイル配合で、髪にツヤと潤いを与える
  • ドライヤーの熱で髪を守りながらしっかり補修
  • 軽いテクスチャーでベタつかず、サラサラの仕上がり

どこに売ってる?
ロフトや東急ハンズにて購入可能です。お近くの店舗をチェックしてみて下さいね。

オーガニック まとまり ツヤ

ラカスタ (LaCASTA) アロマエステ ヘアミルク

おすすめの髪質:パサつきが気になる方、オーガニック重視な方にも

美容師
田代一歩

キューティクルが気になる方におすすめのヘアミルクです。

AROMA ESTHE Hair Milkは、心地よいフローラルハーブの香りが特徴の、洗い流さないヘアミルクです。

乾燥しがちな髪に潤いを与え、キューティクルを整える効果があります。特に、ドライヤーの熱を利用して髪の補修効果を高め、しっとりしたツヤ髪へと導きます。

オーガニック成分が豊富に含まれており、優しい使い心地で毎日使える点も魅力的です。

  • フローラルハーブの香りでリラックス
  • ドライヤーの熱でキューティクルを整え、ダメージ補修
  • オーガニック成分で髪に優しい

どこに売ってる?
ロフト、東急ハンズにて購入可能です。お近くの店舗をチェックしてみて下さいね。

感想 広がり パサつき

プロミルカルテ ヘアリペアオ

おすすめの髪質:パサつきが気になる方、オーガニック重視な方にも

美容師
田代一歩

お花の香りでエレガントな仕上がりに!

プロミルカルテ ヘアリペアオイルは、サロン専売のオイルタイプの洗い流さないトリートメントです。

ヘアミルクとの併用でより一層の保湿効果が期待でき、髪に潤いを与えながらダメージを補修します。特にドライヤー前の使用がおすすめで、熱から髪を守り、乾燥や広がりを抑えてくれます。

オイルタイプですが、軽やかなテクスチャーでベタつかず、ツヤと滑らかな仕上がりが実現します。

  • ヘアミルクと併用することで高い保湿・補修効果
  • ドライヤーの熱から髪を守り、乾燥や広がりを抑える
  • 軽い使い心地でベタつかず、ツヤ感が持続

どこに売ってる?
ロフト、ヨドバシにて購入も可能です。お近くの店舗をチェックしてみて下さいね!

よくある質問|ヘアミルク選びの疑問を美容師が解決!

ここでは、ヘアミルクを選ぶ上でよくあるお悩みををFAQ形式でまとめてみました。お困りの方は是非参考にして下さいね!

美容師
田代一歩

ヘアミルクは個人個人の髪質によって適切な商品が異なります。試しながら、あなたに合うヘアミルクを見つけて下さいね!

Q. おすすめの市販のヘアミルクはありますか?

A. 市販品の中で比較的おすすめするのは「オルビス エッセンスインヘアミルク」が手軽でおすすめです。成分的にサロン専売品と比べると効果はマイルドですが、手軽に使える点が魅力。初めてのヘアミルクにもぴったりです。

Q. ヘアミルクは毎日つけたほうがいいですか?

A. はい。基本的に毎日使うことで髪の保湿とダメージ補修が安定します。特にドライヤー前の使用は、熱ダメージを抑えるためにも重要です。

Q. ヘアオイルとヘアミルク、どちらが髪にいいの?

A. それぞれの効果が違います。髪の内部補修をしたいなら「ヘアミルク」、ツヤを出したり広がりを抑えたいなら「ヘアオイル」が適しています。両方併用することでより高いケア効果が期待できます。

【美容師監修】ヘアミルクとヘアオイルを使う順番は?ベストな併用方法で髪のダメージを軽減 Mama ヘアミルクとヘアオイルを使う順番が分からない。併用して使ってもいいのかしら? 髪の保湿やダメージケアに欠かせない「ヘ...

Q. ヘアミルクはどんな髪質に向いていますか?

A. ヘアミルクは乾燥やダメージが気になる髪質に特におすすめです。柔らかくまとまりやすい髪に整えてくれるので、朝のスタイリングがしやすくなります。細くて絡まりやすい髪にも◎。

美容師
田代一歩

当店でも人気の高いミルボンのエルジューダエマルジョン。気になる方は是非お試し下さいね!

【現役美容師推奨】産後の髪悩みにも対応!!『ミルボン ヘアミルク』の選び方完全ガイド Mama 産後の髪質の変化にミルボンのヘアミルクは使えるのかしら?種類が多くて選び方が分からない。 髪の美しさは、第一印象を大...

Q. 髪がどうやってもパサパサ…そんな時は?

A. 専門家に相談をおすすめします。パサつきの原因は乾燥やダメージ、キューティクルの乱れによるものです。要因はストレスや食生活の乱れ、産後などなど理由は様々です。そんなときは、保湿力の高いヘアミルクと、仕上げにヘアオイルを使ったWケアがおすすめです。シャンプーやトリートメントの見直しも効果的です。

Q. ヘアミルクを使うと髪はどう変わる?

A. 髪の内部にうるおいが入り、手触りがなめらかに変化します。継続して使うことで、広がりやパサつきが改善し、ツヤ感のある髪に。カラーやパーマ後のケアにも役立ちます。

まとめ

今回の記事では、サロン専売のヘアミルク、おすすめ6選をご紹介しました。

紹介したサロン専売ヘアミルク一覧

  • プロミルカルテ ヘアリペアオ
  • エルジューダ エマルジョン
  • リケラ エマルジョン
  • プロミルミルク
  • NILE ヘアミルク シルキースムース
  • ラカスタ (LaCASTA) アロマエステ ヘアミルク

今回ご紹介したサロン専売のヘアミルクは、髪に潤いを与えながらダメージを補修し、サロン級の仕上がりを自宅でも楽しめる優れたアイテムばかりです。

どれも美容師が太鼓判を押す商品ですので、髪のお悩みに応じて最適なアイテムを選んでみてください。

ぜひ、これらのヘアミルクを活用して、美しいツヤ髪を手に入れましょう!