美容

【現役美容師推奨】ミルボンのヘアミルクはいつ使うのが最適?効果的な使用タイミングと選び方を徹底解説!!

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

ミルボンのヘアミルクは、髪に潤いを与えながらダメージを補修する人気のヘアケアアイテムです。

しかし、「ミルボンのヘアミルクはいつ使うのがベストなのか?」と疑問に思う方も多いでしょう。また、自分に合った種類を選びたいけれど、どれを選べば良いのか迷ってしまうことも。

本記事では、ミルボンのヘアミルクを使う最適なタイミングや種類の選び方、そして人気のヘアミルクを比較しながら詳しく解説します。

これを読んで、自分にぴったりのヘアミルクが見つけて下さいね!

この記事は現役美容師の田代一歩さんのアドバイスを参考に作成しています。

田代一歩

美容師


田代 一歩

Lahale代表兼スタイリスト。カウンセリングを大切にし、お客様一人ひとりに寄り添った提案に取り組んでいます。

『ミルボン ヘアミルク』を使う最適なタイミングとは?

ミルボンのヘアミルクを最も効果的に使うためには、適切なタイミングで使用することが重要です。よくある質問に一問一答で答える形ズバッと解説していきます!

ヘアミルクはドライヤーの前後どちらにつける?

ごま美

ドライヤー前が効果的だよ!

髪の内部に潤いを閉じ込めながら、ドライヤーの熱ダメージから髪を守る役割を果たします。

朝と夜のどちらに使うべき?

ごま美

夜のお風呂上がりに使うのが効果的だよ!

夜の使用が基本に
ヘアミルクは髪のダメージ補修が目的の「トリートメント」です。お風呂上がりのタオルドライ後(濡れた髪)に使用することで、成分が髪へ浸透しやすくなります。

朝使用するには?
朝も、夜同様の使い方をすることが可能です。しかし、朝の利用には「スタイリング目的に使いたい」という方も多いと思います。その場合は補修目的のヘアミルクよりも、適切なスタイリング剤を利用することをおすすめします!

例えばヘアオイルもその一つです。ヘアミルクとヘアオイルの正しい使い方はこちらの記事でも詳しく解説していますので、是非参考にして下さいね。

ヘアミルクとヘアオイルどっちがいい?産後の髪に合うケア法&おすすめ商品を紹介! Mama 出産後の髪質の変化が気になるけど、ヘアミルクとヘアオイル。どっちを使えばいいの? 出産を経て、「髪がパサつきやすくな...

ヘアミルクとオイルの順番は?

ごま美

ヘアミルクからヘアオイルの順番が正解!

ミルクで髪の内部に潤いを与えた後、オイルで表面をコーティングし、ツヤと保湿をキープしましょう。

ヘアミルクとヘアオイルを正しい順序で使うことで、それぞれの本来の効果を最大限に発揮することが可能になります。こちらの記事では、それぞれの成分と効果、使い方まで詳しく解説していますので、是非参考にして下さいね!

【美容師監修】ヘアミルクとヘアオイルを使う順番は?ベストな併用方法で髪のダメージを軽減 Mama ヘアミルクとヘアオイルを使う順番が分からない。併用して使ってもいいのかしら? 髪の保湿やダメージケアに欠かせない「ヘ...

\PR/

ミルボンのヘアミルクの種類と選び方

ミルボンのヘアミルクにはいくつかの種類があり、自分の髪質や悩みに合わせて選ぶことが重要です。ここでは、代表的な種類とその選び方を紹介します。

人気のミルボン ヘアミルク一覧

軟毛 薄毛 パサつき

エルジューダ エマルジョン

おすすめの髪質:軟毛〜普通向け

美容師
田代一歩

エルジューダ エマルジョンは当店でも一番人気のヘアミルク!香水のような香りもとってもおすすめです!

エマルジョンの概要
細くてやわらかい髪におすすめ。保湿力の高い「セラミド2」と「バオバブエキス」が髪にうるおいを与え、しなやかで動かしやすい質感に整えます。

剛毛 くせ毛 まとまり

エルジューダ エマルジョン+

おすすめの髪質:普通〜硬毛、剛毛向け

エマルジョン+の概要
硬くて扱いづらい髪におすすめ。「アクアコラーゲン」と「バオバブエキス」が髪内部に浸透し、うるおいを与えながら柔らかく素直な髪に導きます。

まるで夕暮れ時の果樹園を歩いているような、ナチュラルでフルーティな香り。
やさしさの中にしっかりとした存在感があり、香水のように上品で心地よく香りを楽しめます。自然派だけど物足りなさを感じたくない、そんな方にぴったりのフレグランスです。

パサつき 熱ダメージ まとまり

エルジューダ グレイスオン エマルジョン

おすすめの髪質:普通〜硬毛、剛毛向け

美容師
田代一歩

ハリやコシの不足が気になる方、ダメージが気になる方におすすめのヘアミルクです!

エルジューダ グレイスオン エマルジョンの概要
乾燥やダメージが気になる髪にうるおいとツヤを与え、まとまりやすく整えるヘアケアアイテムです。アルガンオイルやバオバブオイルが髪を保湿し、ケラチン由来成分がハリ・コシをプラス。熱から髪を守るビサボロールも配合されており、ドライヤーの使用が多い方にもおすすめです。細くて絡まりやすい髪、広がりやすい髪に特に効果的です。

自然とフルーツの融合
ナチュラルな香りとフルーティな香りが、すれ違った瞬間にふんわり香る感じがとっても素敵。

ヘアミルクの選び方

  • 髪が細くて柔らかい人 → 軽めのテクスチャーのヘアミルクがおすすめ
  • 髪が太くて硬い人 → しっとりタイプのヘアミルクを選ぶと効果的
  • ダメージが気になる人 → 保湿成分の多いものを選ぶと良い

ミルボンのヘアミルクには様々な種類があり、それぞれ効果が異なります。あなたに合うヘアミルクの選び方はこちらの記事で詳しく解説していますので、是非参考にして下さいね!

【現役美容師推奨】産後の髪悩みにも対応!!『ミルボン ヘアミルク』の選び方完全ガイド Mama 産後の髪質の変化にミルボンのヘアミルクは使えるのかしら?種類が多くて選び方が分からない。 髪の美しさは、第一印象を大...

ミルボンのヘアミルクの匂いランキング

ミルボンのヘアミルクは香りの良さでも人気です。以下は、ユーザーに評価が高い香りのランキングです。

  1. エルジューダ エマルジョン(フローラルで甘めの香り)
  2. ジェミールフラン メルティバター(やさしいバニラ系の香り)
  3. エルジューダ エマルジョン+(落ち着いた上品な香り)

FAQ(よくある質問)

ここからはミルボンのヘアミルクに対するよくある質問をまとめてみました。迷ったときの参考にして下さいね。

Q1. ヘアミルクは毎日使っても大丈夫?

A. 大丈夫です。毎日使っても問題ありませんが、適量を守ることが重要です。

Q2. ヘアミルクは朝使っても良い?

A. はい。ただし、ヘアミルクは髪の補修が目的です。乾いた髪に使うより、濡れた髪に使う方が髪の内部までヘアミルクの成分が浸透します。朝のスタイリングに使う場合は、他のヘアオイルなど、他のアイテムを使うことをお勧めします。

Q3. ヘアミルクとオイルはどちらを先につける?

A. ヘアミルク → ヘアオイルの順番が最適です。

まとめ

ミルボンのヘアミルクは、正しいタイミングで使用することで、より効果を発揮します。基本的にはドライヤー前に使用し、朝も少量使うことでスタイリングをしやすくするのがポイントです。

また、髪質に合ったヘアミルクを選ぶことが大切で、ディアボーテひまわりのような軽い仕上がりを好む方もいれば、エルジューダのようなしっとり感を求める方もいます。この記事を参考に、自分にぴったりのヘアミルクを見つけてください!