産後の髪質の変化にミルボンのヘアミルクは使えるのかしら?種類が多くて選び方が分からない。
髪の美しさは、第一印象を大きく左右する要素の一つです。しかし、毎日のヘアケアを怠ると、髪は乾燥し、ダメージを受けやすくなります。
特に産後の女性は、ホルモンバランスの変化により髪質が変わりやすく、抜け毛やパサつきといったトラブルが起こりやすくなります。そんなときに役立つのが、髪に潤いを与え、健やかな状態を保つヘアミルクです。
ミルボンのヘアミルクは、美容師からの信頼も厚く、多くのユーザーに愛用されています。豊富なラインナップが揃っており、それぞれの髪質や悩みに合わせた選び方が可能です。
今回の記事では、ミルボンのヘアミルクの選び方を詳しく解説し、理想の髪を手に入れるためのポイントをお伝えします。
この記事は、現役美容師の田代一歩さんのアドバイスをもとに執筆しています。

ミルボン ヘアミルクの役割と効果

出産後、多くの女性が髪質の変化を感じます。ホルモンバランスの変化により、抜け毛が増えたり、髪がパサついたり、ボリュームがなくなったりとさまざまな悩みが発生します。
特に、産後は赤ちゃんのお世話に追われる日々が続き、なかなかゆっくりとヘアケアをする時間が取れないのが現実です。
内面的な栄養ケアも大切ですが、忙しい毎日でも手軽にプラスのケアできるのが「ヘアミルク」です。
\PR/
ミルボンヘアミルク選び方のポイント

ミルボンのヘアミルクにはさまざまな種類があり、自分の髪質に合ったものを選ぶことが大切です。
軟毛・細毛の方:エルジューダ エマルジョン

田代一歩
当店でも1番人気のヘアミルクです。香水のような香りもおすすめポイント。香りにこだわる方には是非お試し下さいね!
ミルボンのシリーズでは定番のヘアミルク。水分の蒸発を防ぐ成分が含まれており、軟毛や細毛の悩みにアプローチ。
- 手のひらや指の間にまんべんなく伸ばす。
- 中間から毛先になじませる
- 最後に根元にも軽くつけてムラなく仕上げる。
- クシでとかして髪全体に均一になじませる
くせ毛・うねりが気になる方:フリッズフィクサー エマルジョン

ミルボンの「エルジューダ フリッズフィクサー」は、くせ毛やうねりを扱いやすくするヘアミルク。髪内部のタンパク質の凝り固まりにアプローチし、ハンドドライ時も柔らかさを保ちながら形を整えやすくします。
- 適量を手に広げ、髪の中間から毛先へ馴染ませる。
- 根元にも少量つけるとGOOD。
- 顔周りから順に、しっかり乾かす
パーマやカラーをしている方:ブリーチケア

エルジューダ ブリーチケア セラム & ジェルセラムは、ブリーチ毛を美しく整え、しなやかにまとまる髪へ導く洗い流さないトリートメント。オイル化グリセリン配合で、オイルが髪に均一になじみ、指通りの良い仕上がりに。ドライ中のうねりを抑え、透明感のあるクリスタルムスクの香りが特徴。
- タオルドライ
- 使用量の半分を手に取り、均一に広げる。
- 中間~毛先につける
ダメージが気になる方:グレイスオン エマルジョン

エルジューダ グレイスオンは、忙しい女性でも手軽に“女性らしいやわらかな髪”を叶える洗い流さないトリートメント。ドライヤーの熱ダメージから髪を守る「ビサロボール」や、ダメージ補修成分「CMADK」配合で、美しく健康的な髪をキープ。
- タオルドライ
- 目安量を手に取る。
- 手のひら全体に均一に伸ばしてから髪につける。
あなたの髪質によって適切なヘアミルクが知りたい方はこちらの記事で、簡単診断チャートをご用意しています!是非参考にして下さいね。

失敗しないミルボン ヘアミルク選び方完全マニュアル

ミルボンのヘアミルクには様々な種類が。そのため選び方にも人それぞれ違うので、あなたに合う選び方を見つけてみましょう!
香りで選びたいあなたへ
女性らしい香り、かわいい香り。こんな香りを求める方にはミルボンのヘアミルクはピッタリ。髪質改善ももちろんですが、香水のような香りも人気の理由なんです。
ミルボンのヘアミルクはどれも素敵な香りなので、髪質や悩みで選んでいくことをおすすめしますよ!
エレガントな女性を魅了する香りが特徴です。フローラル系やフルーティー系の香りは、上品で女性らしい香りを長時間キープします。使用後、さりげなく漂う香りは、あなたの気分を上げてくれるでしょう。
使いやすさと質感
髪のタイプに合わせて選べる豊富な製品ラインナップが魅力です。べたつかずにしっとりとまとまるテクスチャーが多くのユーザーから支持されています。軟毛なのか、硬い髪なのかでは以下のように使い分けると良いです!
エルジューダ エマルジョン

エルジューダ エマルジョン+

ミルボン ヘアミルクの購入方法

おすすめはオンラインショップ、または美容室から直接購入することをおすすめします。特に美容室では、髪のお悩みに対してアドバイスを受けながら選ぶこともできます。
本記事の内容にアドバイスをいただいているヘアーズラハレ、田代さんのお店も髪の悩みに親身になってお話を聞いてくれるので、おすすめです。大阪の美容室ですが、お近くの方は是非立ち寄ってみてはいかがでしょうか?
少しでも安く買いたい・・・!そんな時は楽天やAmazonで調べてみるのもOK!
ミルボンのヘアミルクはドンキにも売ってるのかしら?
店舗によっては、一部ミルボン製品を取り扱っています。しかし、正規品ではない可能性もあるとの声もあるようです。また製造日が古かったりすることも。すべてが粗悪というわけではありませんが、値段だけで購入してしまわないように、しっかりと見極めが必要になりそうですね!
コスパと効果を両立する選び方のポイント

ミルボンのヘアケア製品は、高品質な成分と確かな効果で多くの人に愛されています。しかし、価格帯がやや高めなことから、「できるだけコスパよく使いたい!」と考える方も多いでしょう。そこで今回は、コスパと効果を両立するミルボン製品の選び方をご紹介します。
価格と品質のバランスを重視する
ミルボンの製品には、サロン専売品から市販品まで幅広いラインナップがあります。そのため、自分の髪質や目的に合った商品を選ぶことで、無駄なく効果的にヘアケアができます。
選び方のポイント
- ダメージ補修を重視するなら「エルジューダ」シリーズがおすすめ。
- 髪の悩みを解決できないなら他ブランドもチェックしてみても良いでしょう。
価格が高い製品ほど効果が期待できる反面、過剰なケアは必要ない場合も。髪の悩みに合った適切なアイテムを選ぶことが、コスパの良いヘアケアにつながります。
セール情報やお得な購入方法をチェック
ミルボン製品は、美容室やECサイトで販売されていますが、セール情報やポイント還元を活用することで、お得に購入できる場合があります。
コスパを意識した購入方法
- 美容室の割引情報を活用:通っている美容室でミルボン製品を購入する場合、割引が適用されることもあるのでチェック!
- ECサイトのセールを狙う:楽天やAmazonなどで定期的にセールを実施していることがあるため、お得なタイミングでまとめ買いがおすすめ。
- 正規販売店を利用する:並行輸入品や偽物の可能性があるため、信頼できる販売元から購入することが大切。
特に美容室で購入すると、正しい使い方のアドバイスをもらえることもあるので、購入時に相談するのもおすすめです。
適量を守り、正しい使用方法を心がけ
せっかく高品質なミルボン製品を購入しても、適量を守らずに使いすぎたり、間違った使い方をしてしまうと効果が半減してしまうことも。
正しい使用方法のポイント
- シャンプーは泡立てて優しく洗い、頭皮をマッサージするように使う
- トリートメントは適量を髪に馴染ませ、しっかり時間をおいてから流す
- 洗い流さないトリートメントは、タオルドライ後の濡れた髪に均等に塗布する
髪の量にもよりますが、つけすぎるとベタつきの原因になったり、無駄な消費をしてコスパ減少になってしまいます。少量ずつ試しながら使うのがおすすめです。
賢く選んで、ミルボンの効果を最大限に!
ミルボン製品をコスパよく活用するには、価格と品質のバランスを見極め、自分に合ったものを選ぶことが大切です。さらに、お得な購入方法を活用し、適量を守って正しく使うことで、長く効果を実感できるでしょう。
「コスパよく、効果的なヘアケアを実現したい!」という方は、ぜひ今回の選び方を参考にしてみてください。
ミルボンのヘアミルクで産後の髪悩みをサポート

産後は、ホルモンバランスの変化により抜け毛やパサつきが気になる時期です。ミルボンヘアミルクは、このような髪の悩みに寄り添う頼もしいヘアケアアイテム。適切な製品選びと使用方法で、健康的で輝く髪を取り戻しましょう。
産後の髪は「乾燥」「ハリ・コシの低下」「絡まりやすさ」が気になりがち。エルジューダ エマルジョンに含まれる主要成分とその働きを、分かりやすくまとめました!

① 乾燥・パサつき対策(髪に潤いを与える)
加水分解バオバブエキス・バオバブ種子油・アルガンオイル
髪の内部までしっかり潤いを届け、乾燥から守る。
グリセリン・DPG・BG
髪の水分をキープし、しっとりまとまりやすく。
② ハリ・コシUP(ボリュームのある髪へ)
ケラチンタンパク質(カルボキシメチルアラニルジスルフィドケラチン)
髪の内側からダメージを補修し、コシのある健康的な髪に。
セラミド・コレステロール
髪のキューティクルを整えて、ハリのある髪へ。
③ 指通りなめらか&絡まり防止
シリコン系成分(アモジメチコン・クオタニウム-80)
髪をコーティングし、サラサラな手触りに。
静電気防止成分(ヒドロキシエチルセルロース・ラウリルベタイン)
髪の広がりや絡まりを防いで、まとまりやすく。
④ 頭皮ケア(健康な髪の成長をサポート)
乳酸・トコフェロール(ビタミンE)
頭皮のコンディションを整え、髪を健やかに育てる。
ミルボンヘアミルクは、あなたの髪を美しく、自信に満ちた状態に導くパートナーです。自分に合った一本を見つけて、理想の髪質を手に入れてください。

まとめ
ミルボンのヘアミルクは、髪の悩みに合わせて選べる優れた製品です。
正しい選び方と使い方をマスターすれば、忙しい毎日でも理想の髪をキープすることができます。
自分に合ったミルボンのヘアミルクを見つけ、健やかで美しい髪を手に入れましょう!